top of page
左義長と火伏祭り
左義長とは御札やお守り、正月飾りなどをお炊き上げする行事です。石川では小正月の1月15日に行う神社が多くございますが、当社では1月16日に火伏祭りと合わせ執り行っております。
寛永10年(1633年)1月16日に落雷により氏子町内が大火に見舞われ、大変な被害がでました。以来この日に地域の防火・安寧を祈念し、火伏祭りが執り行われる事となり、今日では左義長と合わせて執り行われております。
・場 所
波自加彌神社遙拝所(ようはいじょ)
金沢市二日市町ヌ131番地
※駐車場で左義長を行う為、駐車場はございません。
・日 時
令和6年1月16日(火) 午前7時~午後3時まで
※左義長終了後はお預かりできません。
・概 要
お守り、御札、正月飾り等をお預かりしてお炊き上げいたします。
玉串料お納めの方には、鎮火札・節分の福豆をお渡ししております。
※以下のものはお受けできません。
・だいだい、鏡餅、金属・陶器類等の燃えない物。
・明かな家庭ごみ、ぬいぐるみ・人形等思い出の品。
※左義長は波自加彌神社ではなく遙拝所(石川県金沢市二日市町ヌ131番地)にて実施しております。
波自加彌神社遙拝所(ようはいじょ)へのアクセス
この角を進みます | 進むと遙拝所です | 遙拝所 外観 |
---|
bottom of page